小茂田濱神社:
長崎県対馬市厳原町小茂田742法清寺(お胴塚):
長崎県対馬市厳原町樫根344観光情報館ふれあい処つしま:
長崎県対馬市厳原町今屋敷672-1対馬博物館:
長崎県対馬市厳原町今屋敷668−2金田城跡(東南角石塁):
長崎県対馬市美津島町黒瀬越前五郎の墓:
長崎県対馬市美津島町加志豊崎神社:
長崎県対馬市上対馬町比田勝654浦海元軍上陸地:
長崎県壱岐市勝本町本宮仲触991馬場先元軍上陸地:
長崎県壱岐市勝本町勝本浦554-2唐人原古戦場:
長崎県壱岐市勝本町仲触1356-3新城古戦場:
長崎県壱岐市勝本町新城東触1187-1姫御前塚:
長崎県壱岐市勝本町新城東触163-5自徳庵のかくれ穴:
長崎県壱岐市芦辺町住吉前触951一支国博物館:
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515−1松浦市立埋蔵文化財センター:
長崎県松浦市鷹島町神崎免146鷹島モンゴル村(遠矢の原):
長崎県松浦市鷹島町阿翁免1646-1鷹島住吉神社:
長崎県松浦市鷹島町里免114道の駅 鷹ら島:
長崎県松浦市鷹島町神崎免1636初崎海水浴場(五輪の塔):
松浦市福島町鍋串免1074松浦党梶谷城跡:
長崎県松浦市今福町東免道の駅 海のふるさと館:
長崎県松浦市志佐町庄野免226−30生の松原元寇防塁:
福岡市西区生の松原今津元寇防塁:
福岡市西区今津筥崎宮:
福岡市東区箱崎1-22-1福岡市博物館:
福岡市早良区百道浜3ー1-1「博多町家」ふるさと館:
福岡市博多区冷泉町6-10福岡城:
福岡市中央区城内蒙古山:
福岡市西区西浦
長崎県対馬市、壱岐市、松浦市、
福岡県福岡市の4市で、
元寇ゆかりの地と
地元の名所を巡りながら歴史を感じる
スタンプラリーに参加して、
集めたスタンプで
素敵な賞品をGETしよう!
-
対馬博物館 特別展「アンゴルモア 元寇合戦記の世界」
時 期 令和6年10月12日~11月24日
場 所 対馬博物館(長崎県対馬市厳原町今屋敷668-2) -
小茂田浜神社大祭
時 期 令和6年11月9日~10日
場 所 小茂田浜神社(長崎県対馬市厳原町小茂田742) -
元寇750年シンポジウム
時 期 令和6年11月30日
会 場 福岡市細部地域交流センター「さいとぴあ」(福岡県福岡市西区西都2丁目1-1)
13世紀にモンゴル帝国(元)によって2度にわたり日本に行われた侵攻のこと。
これらの侵攻は、1274年の「文永の役」と1281年の「弘安の役」の2回に分かれており、元軍はまず長崎県対馬に上陸し、激しい戦闘が繰り広げた後、続いて壱岐へと上陸。最終的に博多湾へと上陸を試みます。
元寇は日本の歴史において非常に重要な出来事であり、多くの影響を残しました。
元寇における対馬の戦いを描いた漫画。歴史的な事実を基にしながらも、元寇を独自の視点で描いた歴史ロマン作品は2018年にアニメ化された。
最新の資料に基づいた作画も専門家から高い評価を得ている。舞台を博多に移した続編「アンゴルモア元寇合戦記 博多編」が好評発売中。
【対馬編】 試し読みはコチラから
【博多編】